【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告
1 :自治郎 ★ 2018/09/17(月) 21:55:34.99 ID:CAP_USER9.net
Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。
■ポップアップに激怒するユーザー
Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。
MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。
テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。
これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。
Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。
2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/
警告ポップアップ
■ポップアップに激怒するユーザー
Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。
MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。
テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。
これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。
Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。
2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/
警告ポップアップ

6 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:57:41.99 ID:Ctxj3tWu0.net
それでやけに今日クロームが落ちそうになるのか‥
12 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:58:19.14 ID:rtVkvoLO0.net
またEUに制裁金を課されるな。
18 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:59:01.24 ID:yWup7Rfy0.net
これは痛々しいなw
27 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:00:27.90 ID:Jfd9dPAJ0.net
クソなセキュリティパッチをなんとかしろよ
62 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:04:43.23 ID:oPwwX6xi0.net
これって独禁法に引っかからないの?
63 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:04:43.91 ID:C0F9TQsn0.net
これは独禁法に触れてると言われても仕方が無いな
72 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:05:51.00 ID:EV25tLx30.net
営業は馬鹿なのか、上が馬鹿なのか
98 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:08:03.23 ID:POGOHsc10.net
Win10だけFirefox落ちまくるのはそれが原因か。
108 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:09:32.89 ID:zL8k2RNl0.net
はっきり「嫌がらせ」って書けよwww
143 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:14:15.80 ID:qQsLoXP+0.net
ここまで嫌がらせをするってことはMacに行けってことかな?
217 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:22:11.96 ID:XvcyTFG+0.net
EdgeよりIEの方が使いやすい現状を解決してからにしてくれ
346 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:34:25.72 ID:oNtmQJgv.net
(#゚Д゚)うるせぇ、ちゃんと使えるもん出してから出直して来いや!
3 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:57:23.62 ID:zRb/NTdi0.net
Edgeは使いづらい
896 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 23:46:06.96 ID:3R+hk9Ae0.net
>>3
それな
edgeが使い易ければまだ良かったんだが
それな
edgeが使い易ければまだ良かったんだが
21 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:59:34.79 ID:VV01cSzW0.net
Edgeが糞過ぎたことでWin10の初期の低評価に繋がったんじゃないかな
168 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:17:40.28 ID:V2hiyAfl0.net
>>21
いや、初期のは勝手に更新、勝手に再起動で
ブチ切れてたろw
俺の知ってるのは無償アップグレードの頃だが…
Edgeが糞ってのは永遠に聞いてる感じ
いや、初期のは勝手に更新、勝手に再起動で
ブチ切れてたろw
俺の知ってるのは無償アップグレードの頃だが…
Edgeが糞ってのは永遠に聞いてる感じ
22 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 21:59:35.71 ID:ovkfDCCI0.net
誰がエッジなんか使うか
ふざくんな
ふざくんな
28 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:00:35.04 ID:WxnVAsSo0.net
10のファイル操作で隙間が無いのほんと鬱陶しいんだけども
普通サイズでも極微量の隙間しかないから操作うぜぇ・・・
小さくしすぎるとどうしようもない状態になる、見た目ばっか追ってんじゃねぇよ・・・
普通サイズでも極微量の隙間しかないから操作うぜぇ・・・
小さくしすぎるとどうしようもない状態になる、見た目ばっか追ってんじゃねぇよ・・・
32 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:01:14.02 ID:PokMWI9X0.net
>>28
ほんと糞デザインのUIだよな。だからマカーにデザインはさせるなってんだ
ほんと糞デザインのUIだよな。だからマカーにデザインはさせるなってんだ
33 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:01:25.71 ID:h8142Le40.net
Windows OSが消えたら生産性Upするの間違いないんだけどな
日本人は本当馬鹿がつくほどマイクロソフト大好きだよな
日本人は本当馬鹿がつくほどマイクロソフト大好きだよな
34 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:01:45.75 ID:0cfZBenX0.net
Edgeという名前がスベってる。
Nuclear Explosionにしろよ。
Nuclear Explosionにしろよ。
76 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:06:05.06 ID:ZC3McTyZ0.net
chrome使ってるけど火狐のほうが使いやすいのけ?
95 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:07:38.55 ID:eSWQux4H0.net
>>76
いまはもうChromeでいいと思う
いまはもうChromeでいいと思う
77 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:06:05.56 ID:YxTXZ94g0.net
スマホがandroidだからchromeのほうが便利だな。
セカンドブラウザにファイアフォックス。
エッジ使いたくないないんだけど、
なぜかパソコン不向きな人ほど使っている印象。
セカンドブラウザにファイアフォックス。
エッジ使いたくないないんだけど、
なぜかパソコン不向きな人ほど使っている印象。
80 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:06:14.94 ID:UACPEKWi0.net
IE時代ならまだしも、Edgeがごみすぎて
狐とか色々試しているわw
もう少しましなブラウザ作ってからそういうことはやってもらえませんか?
狐とか色々試しているわw
もう少しましなブラウザ作ってからそういうことはやってもらえませんか?
118 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:10:56.01 ID:ULQNqFzw0.net
Edgeがクソじゃなければ自然にみんな使うだろ。
勝手にソフトインストールしちゃいけない仕事用PCですらIEで我慢してるくらいクソ。
勝手にソフトインストールしちゃいけない仕事用PCですらIEで我慢してるくらいクソ。
131 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:12:38.16 ID:MdgbbS1H0.net
エッジはリリース出だしの時に
未完成ブラウザとして見切り発車してこけたから
それ以降使ってない。
今どうなってるかすらわからない。使う気もない。
未完成ブラウザとして見切り発車してこけたから
それ以降使ってない。
今どうなってるかすらわからない。使う気もない。
134 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:12:46.75 ID:FzfM8uiU0.net
標準ブラウザが入っているのを知らん奴が他社ブラウザなんか使わんし
誰に何をアピールしたいんだ
誰に何をアピールしたいんだ
162 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:16:42.97 ID:HcKdRcIQ0.net
ブラウザはChrome、メールはgmail
マイクラソフトは負荷の軽いOSだけを提供してればよい
マイクラソフトは負荷の軽いOSだけを提供してればよい
170 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:17:43.03 ID:gEx/x5q+0.net
まずchromeを使いそれで不都合を感じだらIEかFirefoxを使います
edgeは使いません。
edgeは使いません。
260 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:25:44.21 ID:OTW5sNqI0.net
だからOS を営利企業に握らしちゃだめなんだ
linux を標準にすべき
linux を標準にすべき
263 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:25:53.71 ID:+DdtFnAK0.net
うるせえな
ごく一部edge使ってるが、何回も勝手に閉じやがってカスなんだよ
ごく一部edge使ってるが、何回も勝手に閉じやがってカスなんだよ
334 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:33:14.67 ID:KwWrH6Mg0.net
WIN10が重くなる理由、
こう言うくだらないことにリソースを割くようにOSを組んでいるから。
こう言うくだらないことにリソースを割くようにOSを組んでいるから。
349 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 22:34:40.17 ID:YxTXZ94g0.net
Edgeの嫌なところはbingが標準なところかね。
なんというか調べたいことがヒットしない検索エンジンとかいらんわw
なんというか調べたいことがヒットしない検索エンジンとかいらんわw
573 :名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 23:03:03.76 ID:1D5lorsQ0.net
edge が選ばれるように改良するより
他社製ブラウザが選ばれないように警告を出す方が楽だもんな
他社製ブラウザが選ばれないように警告を出す方が楽だもんな
この記事へのコメント