天才小学生プログラマーの母「ゲームを取り上げたり壊したりしてプログラミングやらせてます」
1 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:55:20.79 ID:3q5mPVgHa.net



2 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:55:50.75 ID:1OAVzq2p0.net
関心の伴わない勉強に意味はないで
4 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:56:03.11 ID:X/rl9zcV0.net
母ップさぁ…
12 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:58:25.92 ID:Gc+iGbwa0.net
まあプログラミングは論理的思考力養うのにいいと思うが
14 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:58:58.11 ID:BZjMFyK00.net
ガキ「ソリティアやろう…」カチッカチッ
15 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:59:03.60 ID:tm8hmug3a.net
プログラムする事が目的だとIT土方にしかなれないぞ
18 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:00:52.79 ID:TNxuuVhir.net
感情失ってそう
21 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:01:33.40 ID:5gUkk+IV0.net
一度買ってやっとるのはなんなんだ、これじゃ反動でゲームにクソハマるのがオチ
23 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:01:44.07 ID:vGCxjiPA0.net
大人になったらゲーム三昧やねおつかれ
27 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:02:31.48 ID:0RuhkfnQr.net
この母親がゲーム壊してるところ想像したら草
32 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:04:04.48 ID:waQ+1EKB0.net
ゲームやりたきゃ自分で組めってか
35 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:05:06.87 ID:YjNRDP/Sa.net
壊すぐらいなら買うなよ
36 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:05:40.68 ID:SK9FglcOa.net
プログラム組ませるなら少しはゲームやらせた方がいいのかと思ってた
37 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:05:56.03 ID:rpa+nujS0.net
10年後が楽しみやね
53 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:09:49.68 ID:DT7vUPCVa.net
お父さん闘ってあげて
60 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:15:32.12 ID:X4u9uUIGM.net
かわいそう
70 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:20:25.37 ID:JGCHSJEl0.net
なお押し相撲ゲームで賞を取った模様
3 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:56:03.04 ID:rvRhcw7L0.net
ニッコニコで草
いや草じゃないが
いや草じゃないが
16 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 07:59:43.06 ID:Gc+iGbwa0.net
数年後から小学校でプログラミング教え始めるんやろ?
まず教師が理解できてなくて阿鼻叫喚やろなあ
まず教師が理解できてなくて阿鼻叫喚やろなあ
22 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:01:39.98 ID:tm8hmug3a.net
>>16
いうて簡単なことしかやらんのやろ
いうて簡単なことしかやらんのやろ
66 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:17:10.32 ID:su56d5L6a.net
>>16
情報系大学通ってるが専門の講師用意するらしいで
情報系大学通ってるが専門の講師用意するらしいで
17 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:00:00.37 ID:ANYjJ7hid.net
隣のは父親か?
かわいそうだけどどうにもできないって感じの目しとる
かわいそうだけどどうにもできないって感じの目しとる
34 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:04:52.64 ID:K3jguGQVd.net
これはよくないやろ
母親は理想の息子を作り上げて満足なんだろうな
母親は理想の息子を作り上げて満足なんだろうな
38 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:06:03.94 ID:5gUkk+IV0.net
とりあえず詰め込めばいいと思ってる程度のやつなら、もうちょい年とれば隠れて色々やるようになるだけやなどうせバレへんし
そんな感じでハマるとほんまやりまくるで
そんな感じでハマるとほんまやりまくるで
49 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:08:50.37 ID:a0lzYv9Q0.net
こういうの後で歯止めがきかなくなるやつ多いけど天才なら大丈夫かな
62 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:15:34.67 ID:ciiHFtwZr.net
>>49
幼い頃の天才が無事エリートに育った例ってあまり聞かないからなあ
中学あたりで数学オリンピック優勝レベルとかならなんとかなる気がするけど
幼い頃の天才が無事エリートに育った例ってあまり聞かないからなあ
中学あたりで数学オリンピック優勝レベルとかならなんとかなる気がするけど
50 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:08:56.58 ID:x/WgS5J0d.net
いうて父親は縛り付ける行為に辟易してる感じやからこの子は飴と鞭の良いバランスで育ってくやろ
両親とも「エリート作ってみんなに褒められるンゴオオオ」やったらやばいが
両親とも「エリート作ってみんなに褒められるンゴオオオ」やったらやばいが
52 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:09:03.14 ID:BZjMFyK00.net
ガキ「Unityでゲーム作ったンゴ」
マッマ「壊さなきゃ!」rm -r *
マッマ「壊さなきゃ!」rm -r *
65 :風吹けば名無し 2018/09/27(木) 08:16:43.88 ID:CXc+l02B0.net
すでにIT系ベンチャー社長っぽい顔してるし向いてるは向いてるんだろうな
でもゲームやりながらここはこうやって動かしてるんだなって考えるのも楽しみやからかわいそうやな
でもゲームやりながらここはこうやって動かしてるんだなって考えるのも楽しみやからかわいそうやな
この記事へのコメント