【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言
1: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:21:15.32 ID:AZQkeyob9.net
ソフトバンクの王貞治球団会長(79)がプロ野球のエクスパンション(球団拡張)について注目発言した。11日に放送されたTNCテレビ西日本の報道番組
「CUBE(キューブ)」内でインタビューに応じ「野球界のためにはできるものなら16(チームになるよう)、あと四つ球団が誕生してほしい」と言及した。
番組では過去10年の日本シリーズのうちパ・リーグ球団が9度制したことなどを踏まえながら、セ、パ両リーグの格差や再編の話題に触れた。
王会長は「プロだから採算のことはあるが」とした上で「チームは多い方がいい。選手たちにとっても、小さい人(子どもたち)も、高校、大学でやっているような人にとっても
受け皿があった方が絶対にいい」とプロ球団の増加を求めた。
現在のプロ野球は各リーグ6球団で、クライマックスシリーズ(CS)には両リーグともレギュラーシーズンの上位3チームが出場する。リーグ優勝と日本シリーズ出場チームが
異なるケースが出てきたことでペナントレースの価値が損なわれるなどの議論もあるが、王会長は「16チームならCSもあれこれ言われなくてすむ。12だから
変なやり方になっていると言われる」と持論を述べた。
野球・ソフトボールは東京五輪で3大会ぶりに競技復活した後、2024年パリ大会で再び除外されることが決まっている。日本でも野球の競技人口減少など
危機が叫ばれる中、王会長は「子どもたちに夢を与えるには環境整備が大事。野球界にはいろいろな組織があるが、子どもたちのためにというテーマで話を
まとめればかなりいい案が出る。五輪は世界の人たちが注目しているところ。野球はちょっと難しいが見る側からすればこんなに楽しいものはない、
そんなアピールをしたい」と意欲的に語った。
西日本スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010015-nishispo-base
「CUBE(キューブ)」内でインタビューに応じ「野球界のためにはできるものなら16(チームになるよう)、あと四つ球団が誕生してほしい」と言及した。
番組では過去10年の日本シリーズのうちパ・リーグ球団が9度制したことなどを踏まえながら、セ、パ両リーグの格差や再編の話題に触れた。
王会長は「プロだから採算のことはあるが」とした上で「チームは多い方がいい。選手たちにとっても、小さい人(子どもたち)も、高校、大学でやっているような人にとっても
受け皿があった方が絶対にいい」とプロ球団の増加を求めた。
現在のプロ野球は各リーグ6球団で、クライマックスシリーズ(CS)には両リーグともレギュラーシーズンの上位3チームが出場する。リーグ優勝と日本シリーズ出場チームが
異なるケースが出てきたことでペナントレースの価値が損なわれるなどの議論もあるが、王会長は「16チームならCSもあれこれ言われなくてすむ。12だから
変なやり方になっていると言われる」と持論を述べた。
野球・ソフトボールは東京五輪で3大会ぶりに競技復活した後、2024年パリ大会で再び除外されることが決まっている。日本でも野球の競技人口減少など
危機が叫ばれる中、王会長は「子どもたちに夢を与えるには環境整備が大事。野球界にはいろいろな組織があるが、子どもたちのためにというテーマで話を
まとめればかなりいい案が出る。五輪は世界の人たちが注目しているところ。野球はちょっと難しいが見る側からすればこんなに楽しいものはない、
そんなアピールをしたい」と意欲的に語った。
西日本スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010015-nishispo-base
87: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:38:00 ID:niQ4buoo0.net
>>1
明日、張本さんが何て言うのか期待してるy
明日、張本さんが何て言うのか期待してるy
2: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:21:59.61 ID:a8lvrF650.net
中国人のゴミがまともな脳みそすら持ってねえのか
3: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:23:38 ID:KlIYzvbz0.net
何もかもが斜陽になっていくこの国で意味のない事するなよ 今の12チーム維持でも精一杯だろ
4: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:23:45.67 ID:B5MAxh/l0.net
今でさえメジャーの3Aレベルなのに、
これ以上増やしたらませます人気が無くなる
これ以上増やしたらませます人気が無くなる
10: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:26:21.06 ID:LT9RYct80.net
>>4
んー、実力があるかどうかと人気があるかどうかはまた別もんじゃないかねぇ
日本のアイドルなんて、世界のエンタテイメントから見ればお遊戯レベルでも
東京ドームや横浜アリーナ満杯に出来るんだし
んー、実力があるかどうかと人気があるかどうかはまた別もんじゃないかねぇ
日本のアイドルなんて、世界のエンタテイメントから見ればお遊戯レベルでも
東京ドームや横浜アリーナ満杯に出来るんだし
14: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:27:13.30 ID:nlQDynSM0.net
>>4
やり方次第だな
やり方次第だな
80: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:37:18.43 ID:RfjiodrI0.net
>>4
突出した奴が行っても3Aレベルなんだから全体では2Aレベルだよ
突出した奴が行っても3Aレベルなんだから全体では2Aレベルだよ
5: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:24:40.49 ID:9r4VpsaS0.net
阪急 近鉄 南海 東映 クラウン 日拓
79: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:37:17.32 ID:gAszg8Zn0.net
>>5
若いな
若いな
6: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:24:49.76 ID:jwbweJ9+0.net
維持できる企業がないだろ
東京に5球団ぐらい集中しちゃうのかな
東京に5球団ぐらい集中しちゃうのかな
17: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:27:49.06 ID:/T+NAjSI0.net
>>6
東京に五球団は草
東京に五球団は草
47: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:32:49.20 ID:EaU5L2/A0.net
>>17
ジャイアンツ(東京)、スワローズ(東京)、ファイターズ(東京)、
オリオンズ(川崎)にホエールズ(横浜)
ちょい田舎でライオンズ(所沢)て時代あったんやでw
ジャイアンツ(東京)、スワローズ(東京)、ファイターズ(東京)、
オリオンズ(川崎)にホエールズ(横浜)
ちょい田舎でライオンズ(所沢)て時代あったんやでw
96: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:38:43.65 ID:NW9xT8+Y0.net
>>47
あったんやでって言われても今と大差ないじゃん
あったんやでって言われても今と大差ないじゃん
7: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:25:06.82 ID:qJBFcx/c0.net
頭イかれてるなw
8: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:25:25.34 ID:EaU5L2/A0.net
15球団で3地区に分けて優勝3チーム+WC1で十分
勝率1位とWC、2位3位の組み合わせで勝者同士で日本シリーズが妥当
勝率1位とWC、2位3位の組み合わせで勝者同士で日本シリーズが妥当
9: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:25:29.69 ID:G/Pq2NBj0.net
それよりまず2部制導入が先じゃないか
いまの2リーグ制は緊張感がなさすぎる
いまの2リーグ制は緊張感がなさすぎる
11: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:26:23.09 ID:bO8/U9k90.net
日光が本拠地の東武スカイツリーズはまだですか?
19: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:28:28.12 ID:LT9RYct80.net
>>11
日光は日光線で、スカイツリーラインじゃないんだよなぁ
清水公園あたりに東武アーバンパークスでどうだろうか?
日光は日光線で、スカイツリーラインじゃないんだよなぁ
清水公園あたりに東武アーバンパークスでどうだろうか?
12: 名無しさん@VIP 2020/01/11(土) 18:26:52.81 ID:/T+NAjSI0.net
やっぱ増えた方がいいって意見もあるやんけ
この記事へのコメント