有給取る奴って決まってこどおじだよな

1: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:44:49 ID:mh5
なんでこどおじは有給取りたがるの?
普通の人は有給取らないけど?
普通の人は有給取らないけど?
2: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:45:05 ID:JJm
月1で取るよ普通
3: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:45:30 ID:bYZ
義務化されてるから取らせないとこっちが怒られるんだよニート
4: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:45:31 ID:ty4
年で5日以上取れってなったやろ
9: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:46:30 ID:mh5
>>4
有給扱いで仕事するぞ
有給扱いで仕事するぞ
13: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:47:38 ID:bYZ
>>9
ブラック底辺がこどおじ煽りwww
ブラック底辺がこどおじ煽りwww
5: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:45:31 ID:8Eh
月一で取るし夏休みも冬休みもあるよ?
6: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:46:16 ID:vup
ワイも月1で取ってるなぁ
取らんとむしろ上司が「休まんでええんか?」って言ってくるわ
取らんとむしろ上司が「休まんでええんか?」って言ってくるわ
7: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:46:17 ID:8Eh
2019年4月から、労働基準法の改正により有給休暇の取得が義務化されました。 年に10日以上の有給休暇が付与されている労働者には、必ず5日取得させなければいけません(労働基準法第39条7)。
11: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:47:08 ID:bYG
>>7
勉強になったわ
こういうのを小中学校の授業でやってほしい
勉強になったわ
こういうのを小中学校の授業でやってほしい
50: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:55:37 ID:dkK
>>47
>>7
>>7
8: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:46:17 ID:F2v
普通じゃない職場の普通の人は有給取らない
10: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:47:05 ID:bYZ
むしろ家族持ちのほうが家庭の事情で有給取るやろ
時間を持て余してるこどおじのほうが社畜向けや
時間を持て余してるこどおじのほうが社畜向けや
15: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:48:31 ID:mh5
>>10
子供のことなんて女にやらせておけばいいだろ
子供のことなんて女にやらせておけばいいだろ
16: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:49:00 ID:AEG
>>15
おんJやる暇はあるんやな
おんJやる暇はあるんやな
12: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:47:37 ID:v2b
ワイの会社有休年に30日もあるし病欠では有休減らんし
この頃は在宅勤務でおんJ放題やし
いつ働いたらええんやろか
この頃は在宅勤務でおんJ放題やし
いつ働いたらええんやろか
14: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:48:07 ID:ty4
今は有給取らないと逆にこっちが上司から怒られるんやぞ
17: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:49:06 ID:Dj4
正規社員の時点でこどおじか?
19: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:49:26 ID:v2b
>>17
こどおじの定義壊れとるやん
こどおじの定義壊れとるやん
20: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:49:46 ID:dkK
>>17
最近は実家暮らししてるだけで全部こどおじで括られとるな
最近は実家暮らししてるだけで全部こどおじで括られとるな
23: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:50:26 ID:RQ1
>>20
そんなのもう煽りたいだけなのでは...?
そんなのもう煽りたいだけなのでは...?
26: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:51:07 ID:dkK
>>23
せやで
せやで
30: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:51:55 ID:F2v
>>26
こどおじくらいしか煽れるやつおらんのやろ。可哀そうに…
こどおじくらいしか煽れるやつおらんのやろ。可哀そうに…
27: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:51:19 ID:mh5
>>20
甘いぞ
昔は自営業でもこどおじ扱いしてたぞ
実家が農業営んでてそれを仕事にしてもこどおじや
甘いぞ
昔は自営業でもこどおじ扱いしてたぞ
実家が農業営んでてそれを仕事にしてもこどおじや
28: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:51:45 ID:bYG
>>27
まあこどおじやもんな
まあこどおじやもんな
21: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:50:12 ID:mh5
>>17
どうやってそんな間違いしたの
どうやってそんな間違いしたの
25: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:50:54 ID:Dj4
>>21
むしろ実家暮らしってだけでマウント取ろうとしてたん?
むしろ実家暮らしってだけでマウント取ろうとしてたん?
18: 名無しさん@VIP 20/11/10(火)08:49:14 ID:bYG
ってか道徳の授業で企業のあり方とかやるべきやと思うわ
この記事へのコメント
実家から半分縁切られてんじゃないのって位単独生活臭が半端ない