ゲームでも映画でもない全く新しいコンテンツ考えたんだけど




1: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:14:34.484 ID:BE3CDUaSd.net

今はないけど、たぶん数年後には流行ると思う





2: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:14:50.294 ID:rYjPGHTna.net

流行らないよ


3: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:15:04.449 ID:LLPY6xV50.net

早く言えよハゲ


4: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:15:25.488 ID:4uyJIW570.net

本当に新しいコンテンツか?


5: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:15:37.847 ID:d/csigpp0.net

ええ!?なんてすごいんだはやく教えて!!!



6: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:16:00.249 ID:SoJUTRou0.net

それ新しく無いよ
十数年前に既に出てたけど流行らなかった
やっぱゲームと映画には勝てんよ


7: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:17:15.065 ID:BE3CDUaSd.net

説明が難しいんだが、3Dで仮想空間を作る
広さはそんなに広くなくていい
たとえば学校くらい


8: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:17:26.539 ID:tDBTyPxO0.net

Netflixがもうやってるよそれ
ブラックミラーバンダースナッチでググれ


9: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:18:10.023 ID:BE3CDUaSd.net

例えば夏休みの学校で肝試しをする学生数人が怪奇現象に巻き込まれるみたいなストーリーで


10: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:19:55.368 ID:BE3CDUaSd.net

ゲームなら誰かを操作してストーリー進めていくじゃん
映画なら場面転換や演出を駆使して進んでいくじゃん





11: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:21:50.531 ID:BE3CDUaSd.net

俺が考えたコンテンツでは、その仮想空間でそこで起きた出来事をまるまる作り込むって感じ
ストーリーが3日なら3日分
すべての登場人物が3日間ずっと動き続ける
ストーリーにかかわりのある会話だけでなく、飯食ったりトイレ行ったり寝たり


12: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:22:56.442 ID:BE3CDUaSd.net

それをプレーヤーは自由に動ける透明人間みたいな感じで追うって感じ


13: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:23:38.831 ID:BE3CDUaSd.net

わかる?


14: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:24:25.818 ID:FDtPBRj/x.net

箱庭VRのムジュラ版か


15: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:24:57.034 ID:BE3CDUaSd.net

VRともめちゃめちゃ相性いいよね




16: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:25:14.014 ID:IpLnRx2E0.net

体験できる映画みたいな?
ストーリーは制作者が用意してくれてこっちはなんもしなくていいんだよね


20: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:27:38.274 ID:BE3CDUaSd.net

>>16
そうそう、こっちは見るだけ
鑑賞はできない
鑑賞できたらストーリーが無限に分岐してしまうから


17: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:25:55.604 ID:SoJUTRou0.net

サザエさんの部屋が仮想空間だとすると、フネ・波平・サザエ・マスオ・カツオ・ワカメ・タラのそれぞれの物語を楽しめる
さらに2日目にノリスケが家にやってきたけどノリスケのストーリーも2日目の玄関から外に出てく直前まで追える


18: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:26:19.926 ID:BE3CDUaSd.net

学校でなくてもアパートとかでもいい
それぞれの部屋の住人がそれぞれの生活をしている
何度もプレーしてその中からストーリーの革新となる重要なシーンを探す楽しみみたいな


19: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:27:18.198 ID:IpLnRx2E0.net

>>18
大事な場面に遭遇し損ねたらやり直すのめんどいな…


21: 名無しさん@VIP 2022/10/30(日) 21:29:20.260 ID:BE3CDUaSd.net

当然ストーリーやキャラクターが魅力的なのが大前提
ただ人の生活を追ってもしょうがないからね
録画モードとかであとで自分で編集して音楽つけて2時間映画とかに仕上げることも可能
それをみんながネットにアップしたりして


22: 名無しさん@VIP 2022/11/05(土) 15:15:17

常に面白いイベントある訳じゃなしに丸3日拘束はキツいわ




この記事へのコメント