新幹線で、博多から東京ってキツい?




1: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:38:15.32 ID:dOcN2B1Rd.net

.jpeg
こういう日程で旅行しようと思ってる





2: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:40:32.07 ID:ABgsDhHaM.net

キツくないよ
尾道まできたらあと少しって思うもん


3: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:40:46.08 ID:aoIG89u10.net

ええやん
ネットで乗車券買うと途中下車無効しか買えないっていう
悪意に塗れたクソのような罠があるから気を付けるんやで


4: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:40:58.87 ID:4Qy0rkHX0.net

まぁまぁキツイ


5: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:42:05.37 ID:JUbhpRMi0.net

煙草吸う人ならキツいかも



6: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:42:09.76 ID:ElFLHKIE0.net

5時間くらいかかるからきつい
飛行機だと1時間や


7: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:42:53.98 ID:vKd3PiRV0.net

何度か経験あるけど自由席5時間はキツかった
指定やグリーンは分からん


10: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:44:41.11 ID:85LCVfUN0.net

>>7
平日やったら自由席の方が余裕有りそうな時間帯やが今回は祝日やからなぁ


8: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:43:46.72 ID:dOcN2B1Rd.net

そうか、帰りは大人しく飛行機にするか


9: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:44:25.71 ID:q2xrZZxV0.net

別けるなら2時間ずつくらいでしょ楽勝よ





11: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:44:58.85 ID:YsX6mihOa.net

18きっぷに比べたら天国も天国やろ


14: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:48:48.66 ID:u5rgVCru0.net

>>11
これ
本州ほぼ18きっぷで渡る時死ぬかと思た


27: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:52:15.60 ID:kbj1ZRtp0.net

>>11
そもそも18きっぷは鉄道旅路を純粋に楽しめる人間が使うべきや
あんなん夜行バスの代わりとか旅費ケチる為に使うべきやない

大阪→博多→京都を乗ったけど楽しくてしゃーなかったわ


12: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:47:53.54 ID:0BnpL4yJ0.net

東京までの駅に降りたけど
めちゃ長く感じた


13: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:48:33.25 ID:Y699tKYx0.net

余裕すぎる




15: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:48:58.59 ID:Y699tKYx0.net

ワイは東京駅から松山まで6時間かけて帰省しとるぞ


16: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:49:07.46 ID:OeKnTz5c0.net

呑んで寝たら一瞬やんけ


21: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:50:56.97 ID:VFTHLt8D0.net

>>16
寝過ごして新函館北斗まで行ってしまったらどうするんや


32: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:55:14.51 ID:OeKnTz5c0.net

>>21
イカめしつまみに呑んだらええやんけ


17: 名無しさん@VIP 2024/03/12(火) 17:49:48.06 ID:qt7hoxi20.net

疲れてる時は時間が長く感じるぞ
やるなら往路や


21: 名無しさん@VIP 2024/03/13(水) 07:50:04

東京から広島で精神的な限界を感じたけどな

個人的に大阪から向こう行くなら飛行機のがええと思う




この記事へのコメント