郵便局に転職考えてるけど、郵便局で働いてる奴いる?




1: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:30:46.779 ID:mP7XDE300.net

Webテストあるらしいから尻込みしてる





2: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:32:11.919 ID:mP7XDE300.net

age


3: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:32:30.245 ID:WSfVUXWh0.net

爆破予告


4: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:33:22.991 ID:mP7XDE300.net

は?


5: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:35:11.941 ID:RJgjBe700.net

大卒で配達員いたな



6: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:35:36.094 ID:mP7XDE300.net

おまえらの中にはいないの?


7: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:35:43.426 ID:WjVAZ1Cb0.net

おるぞ
とりあえず給与はキッチリ貰える
但し休みは廃休だらけだし配達やるなら仕事はキツイ
営業は今はそんなにない


8: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:37:26.255 ID:mP7XDE300.net

まさに配達考えてるんだがキツいんか…
廃休ってなんだよ
郵便局って大手だから組合しっかりしててそういう労働者搾取無いと思ってたが


10: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:40:34.968 ID:sNBtg0gYr.net

>>8
安心しろ
この世に楽な仕事はない
郵便だろうが営業だろうが設計だろうが死ぬときゃ死ぬ


13: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:43:06.967 ID:mP7XDE300.net

>>10
正直事故って死ぬかもなとはちょっと思ってる





11: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:41:27.189 ID:WjVAZ1Cb0.net

人が足らんからな
非番を廃休してその分年休や祝日休の消化に充てる
祝日に休めないというわけではなくその分他の日に非番出勤週休出勤があると思えばいい
もちろんその分の手当ては出る


12: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:42:20.240 ID:Fpxq9hLZ0.net

郵便体操がきつい


14: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:44:54.476 ID:WjVAZ1Cb0.net

後は盆と正月は無くなるもんだと思ってたほうが良い
今は1月2日は配達休みだから昔よりは楽だけど


15: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:44:55.064 ID:mP7XDE300.net

人が足りんとは聞くがWebテストで足切りされるんかな
おまえら試験どうだった?


16: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:45:14.478 ID:E3hlXetM0.net

あんな場所は二度と行きたくないけど物好きっているんだな




19: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:49:40.812 ID:mP7XDE300.net

>>16
そんな?


17: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:46:52.958 ID:WjVAZ1Cb0.net

よっぽどのことが無いと配達で面接まで行けないなんてことないからWebテストとやらは知らないけど適性試験的なやつでしょ
そもそも働く気力が薄そうなやつとか社会のルール守れそうにない奴を弾くためのもの


20: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:50:41.861 ID:mP7XDE300.net

>>17
おまえは受けてねえの?チラッと参考書見ただけで死にそうだが


18: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:48:12.847 ID:mP7XDE300.net

休みか
正月は覚悟してるわ前職では盆休み無かったしその辺はまあ…


21: 名無しさん@VIP 2023/10/22(日) 20:51:19.543 ID:WjVAZ1Cb0.net

まぁ敷居が低い分アレな奴も結構いるし職場環境としては悪い方だとは思う


21: 名無しさん@VIP 2023/10/25(水) 08:50:09

能力で評価するようになった→既にいる社員の評価は据え置き→新入社員は一生昇進できない

昇進のない新一般職から、いわゆる平社員の地域基幹職にクラスチェンジするための試験の条件が「2年以上評価上位1割」で、試験に受かるかどうかは所属局長のコネ

基本給下げて手当で補ってるから残業代とボーナスは少ない

「新一般職引っ越しを伴う転勤が無いから住宅手当無し」「バイトと社員は仕事の内容同じなのに待遇に差があるから、社員の有給取得率減らす」等の数々の頭のおかしい判断

よくわからん赤字企業に投資したり株で大損して、社員努力でだした黒字の数倍の金を吹き飛ばす

大卒で最初から地域基幹でコネでもない限り辞めた方がいい




この記事へのコメント