37歳アルバイトだけどニーサ?とかやったほうがいいの?




1: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:23:24.542 ID:2C51LoAe0.net

何買えばいいの?





2: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:23:37.832 ID:29oLdN890.net

やらなくていいぞ


5: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:22.517 ID:2C51LoAe0.net

>>2
親があんた年金もらえないんだからニーサやりなって毎日のように言ってくる


16: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:27:21.778 ID:aN1I0Oeu0.net

>>5
うそくさ


20: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:29:40.315 ID:2C51LoAe0.net

>>13
一万でも意味あるのか
やっぱやったほうがよさそうだな

>>16
嘘くさいよね
もう高齢者だから親の情報源はぜんぶテレビだから



3: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:01.890 ID:puFGgSyG0.net

ゴミ


4: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:04.381 ID:46c1JeD60.net

とりあえずニーサ株式会社の株かっとけ


9: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:59.509 ID:2C51LoAe0.net

>>3
まじ?

>>4
月一万円でも大丈夫?


6: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:28.177 ID:4wIXhL+zM.net

やった方がいいけど損するから投資はするなよ


7: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:49.721 ID:7Y8RQaL90.net

アルバイトが銀行でnisaやりたいっていうと失笑されるぞ





8: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:24:49.619 ID:29oLdN890.net

やる金はあるのか


14: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:26:21.412 ID:2C51LoAe0.net

>>6
どういうこと?

>>7
正社員だったら退職金でるし年金もらえるし貯金もできるからやる必要ないけど俺はフリーターだからやらないと老後いきていけないって親が言ってる

>>8
手取り17万くらいあるから月一万はできる


21: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:29:44.063 ID:4wIXhL+zM.net

>>14
NISA講座だけ開いて投資はするな
これでNISAできてる

NISAするとか言ってる無知は投資なんか絶対にするな


31: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:33:32.200 ID:2YknRfLZ0.net

>>14
正社員で退職金も年金も自社株も貰えるけどNISAやってるわ


35: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:35:13.302 ID:2C51LoAe0.net

>>30
たとえば?

>>31
銀行においといても利子つかないもんね




10: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:25:26.501 ID:YsqKScMo0.net

やったほうがいい


17: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:27:36.871 ID:2C51LoAe0.net

>>10
月一万でもいい?


11: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:25:41.785 ID:4NRf1tvC0.net

ドル建てコカ・コーラや
はよ買え
買って漬けて買ったことを忘れろ


12: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:25:48.959 ID:opWW21jW0.net

国がさせようとしてるものはデメリットの方が大きいと覚えとけ


18: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:28:31.238 ID:2C51LoAe0.net

>>11
コカコーラの株かうってこと?

>>12
それがこわいんだよね
親はテレビ見てやれやれ言ってくるけど


13: 名無しさん@VIP 2024/05/06(月) 19:26:10.141 ID:00TMn4wb0.net

1万でいいからやっとけ


22: 名無しさん@VIP 2024/05/09(木) 19:01:51

本人が月1万は出せるって言ってんだから止める理由もないだろ




この記事へのコメント