ワイ人生初の確定申告を達成




1: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:17:43.54 ID:B737TiUO0.net

くっそ面倒





2: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:18:04.59 ID:B737TiUO0.net

役所めっちゃ混んでて草生えた50人ぐらい並んでたで


3: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:18:18.85 ID:MyGhgJmu0.net

etax使えよ


4: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:18:30.06 ID:BzqX8dOc0.net

e-Taxでやれよ


5: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:18:59.85 ID:B737TiUO0.net

>>3>>4
マイナンバーカード作ってないねん、ID パスワードも知らんし



6: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:19:53.67 ID:B737TiUO0.net

PCで作ったけどあってるかもわからんわ
受付案内の兄ちゃんも私はわからないんでとか逃げるし


7: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:20:21.08 ID:gEmFA9/E0.net

一回か二回やればあとは簡単よ
前年度の参考にすりゃええ


9: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:22:30.61 ID:B737TiUO0.net

>>7
終わってみればそんなに難しくないがめっちゃとっつきにくいわ
ググれない爺さんとかあれ無理やろ


8: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:20:59.68 ID:B737TiUO0.net

株で10万5000円儲かったのも申告したで
正直脱税しても少額だし見逃されたと思うが・・


10: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:22:54.94 ID:BZFcrGnt0.net

一円にもならんどころかこっちが金払うための作業を何時間も掛けてやらされる理不尽wwwwwwwwwwww





13: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:23:47.24 ID:B737TiUO0.net

>>10
ほんまそれな、まぁ作成初めてでも1時間ぐらいで出来たで・・


11: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:23:19.72 ID:fOUd92j1x.net

追加納税50万近く取られて泣いたわ


14: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:24:06.54 ID:B737TiUO0.net

>>11
何したんや?転売か??


24: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:27:55.62 ID:fOUd92j1x.net

>>14
医者なんやけどバイトしまくってたらこんなことになった


27: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:28:54.07 ID:B737TiUO0.net

>>24




28: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:29:20.04 ID:WPfQJnX/M.net

>>24
バイトって闇営業みたいなやつ?


12: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:23:38.12 ID:2rYWZqXA0.net

e-Taxの使い方がわからへんわ
マイナンバーと連携して力尽きた


16: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:24:51.53 ID:B737TiUO0.net

>>12
そもそもマイナンバーカード作りたくないよね
管理されてるみたいでやだ


44: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:36:15.81 ID:C/Y+nrtY0.net

>>16
作らなくてもマイナンバー有ることはかわらんから結局管理されてるぞ


46: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:37:38.62 ID:B737TiUO0.net

>>44
作らないことで無言の抵抗をしてるんや・・
行政もマイナポイントやらなんやらで作らせようと必死やん


50: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:38:48.04 ID:dLwrGEskd.net

>>46
わざわざ不便な状態になって抵抗や言うても説得力ないねん


95: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:53:12.09 ID:nHVwzwj8d.net

>>46
こういうやつのせいでいつまでもデジタル後進国のまま


15: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:24:37.88 ID:E+dcaddf0.net

冷静に考えたらこっちは税金を納める側なのに
なんでそんな面倒なことしないといけないんだよな
そういうの全部行政がやれよって


18: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:25:29.28 ID:BZFcrGnt0.net

>>15
そのうちAIがすべてやってくれる社会になるんやろか


19: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:25:52.69 ID:B737TiUO0.net

>>15
ほんまこれな


17: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:25:15.74 ID:lDLND5yi0.net

確定申告会場って係員相手に不満ぶちまけてる奴そこそこの頻度で見かけるよな
コロナで予約制になったのに予約してないから入れなくてキレてる人もいた


22: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:26:57.04 ID:B737TiUO0.net

>>17
とりあえず来たけど何もわからんみたいな爺さんは居たわ
正直わかりづらすぎて無理も無いと思う


20: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:26:31.63 ID:F+zZMdg80.net

株は勝手に源泉徴収してくれるだろ


23: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:27:52.51 ID:B737TiUO0.net

>>20
ワイ源泉徴収無しの特定口座なんや・・
20万までなら税金払わなくていいと勘違いしてた


26: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:28:36.61 ID:niIfpbAcM.net

>>23
そんなん特定である意味あるんか


29: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:29:30.99 ID:B737TiUO0.net

>>26
年間報告書は証券会社がデータで出してくれる


32: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:30:36.54 ID:niIfpbAcM.net

>>29
計算楽になるだけか


21: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:26:34.11 ID:1IO1U2am0.net

後は税務署に作文提出すれば良いんやで


25: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:28:22.44 ID:B737TiUO0.net

>>21
もう納金もすましたし全部終了やろ????
作文って何ンゴ????


30: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:29:33.84 ID:nMN/Du9rM.net

freee入れろよ
一瞬やで


34: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:31:48.52 ID:B737TiUO0.net

>>30
情弱やしアプリ入れるのも面倒やね・・


31: 名無しさん@VIP 2022/03/11(金) 17:29:52.58 ID:ma610qEFa.net

なんでわざわざクソめんどくさいことせなあかんのや自動でやれや




この記事へのコメント