何でお前ら不経済で不便なビニール傘使うの




1: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:41:43.099 ID:Y8SnwxAG0.net

バッグに折り畳み傘入れとけばいつでも使えるし盗まれることもない
1500円くらいで買ったやつもう5年以上使ってる





2: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:42:13.886 ID:8C8P2ajD0.net

そんな知能持ってないよ


3: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:42:23.072 ID:j0yOptcR0.net

バッグなんか持たないんだが?


4: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:42:55.838 ID:2rbkF4D10.net

雨の日に買い物行くときとか楽じゃん


5: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:43:12.481 ID:n1LNW1wZ0.net

車があるし……



6: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:43:24.727 ID:rPF1qrN20.net

持ってるが


7: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:43:30.670 ID:6kJ/QEH80.net

雨の日外でないですしおすし


8: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:45:37.676 ID:2cSm+YYwM.net

雨止んだらそこらの傘立てに置いて手ぶらで帰れるから


9: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:46:08.090 ID:Y8SnwxAG0.net

>>8
だからそれ不経済だろ


20: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 12:10:16.706 ID:0TP6jvU6d.net

>>9
不経済より楽を取るんで





22: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 12:14:43.471 ID:afdDiZZh0.net

>>20
で また振ったら買うんでしょ アホじゃん


24: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 12:16:02.091 ID:0TP6jvU6d.net

>>22
いちいち自分の価値観を他人に押し付けるお前がアホ


19: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:54:37.664 ID:BnYKT1z70.net

>>8
これ


10: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:48:08.521 ID:D70YECZG0.net

折りたたみって嵩張るのよね


12: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:48:53.593 ID:Y8SnwxAG0.net

>>10
え? リュックの底に横置きしてるが全くじゃまじゃないぞ




11: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:48:40.945 ID:ADLM47TJ0.net

雨降る度にビニル傘買う方が消費加速して経済にいいだろ


13: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:49:09.747 ID:wTgM/iKF0.net

濡れた折りたたみ持って店に入るときどうするの?


14: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:49:49.260 ID:Y8SnwxAG0.net

>>13
カバン内にレジ袋常備しててそれに入れる


15: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:51:08.491 ID:batHRMUD0.net

ビニール傘10年くらい使っているが
なんの問題もない


16: 名無しさん@VIP 2024/05/01(水) 11:51:16.649 ID:AJQNkSXXr.net

折りたたみ使うくらいなら濡れる


21: 名無しさん@VIP 2024/05/02(木) 23:53:15

因みに100均のビニール傘の原価は10円だぞ!




この記事へのコメント