【悲報】人類さん、2010年くらいから技術の進歩が止まってしまうwwwwwwwww




1: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:34:16.47 ID:swyG46vB0.net

スマホが最後の人類変えた発明だったよな





8: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:01.18 ID:llVlZI3t0.net

>>1は知的障害者なんだ、許してやってくれ


14: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:37:06.14 ID:swyG46vB0.net

>>8
なんでそんなイライラしとるんや草
ほんならお前がなんか人類変える発明してみろや


2: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:34:37.82 ID:7nMhxVmDr.net

AIで絵かけるようになったやん


7: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:35:34.88 ID:swyG46vB0.net

>>2
歴史変えたってほどじゃないやん
元の絵使ってるだけやろ



3: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:34:42.26 ID:swyG46vB0.net

空飛ぶ車、無人運転、ロボットそんなものはできましぇんでした


25: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:39:20.94 ID:NHMeHkFy0.net

>>3
空飛ぶ車←ドローン
無人運転←テスラ
ロボット←ペッパーくん

達成率50%くらいか


57: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:45:37.82 ID:7dnLgGR20.net

>>25
テスラのあれってレベル2とかやから全然自動運転ちゃうぞ


29: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:39:53.00 ID:at/GKegV0.net

>>3
止まってるのはイッチの頭やんけ
めっちゃ進化しとるやん


51: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:44:13.99 ID:9FGJtvVRa.net

>>3
技術の進歩で空飛ぶ車が真っ先に出てくるとかジジイか?





4: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:35:02.78 ID:K26+mv8u0.net

スマホが大半の庶民をアホにする方向の発明だったからね


10: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:18.50 ID:swyG46vB0.net

>>4
まあ庶民なんてどうせ発明せえへんからどうでもええけど、問題は上澄みよ
奴ら研究費貰ってるくせによお


5: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:35:06.54 ID:swyG46vB0.net

テレビとかゲーム機とかパソコも進歩が止まったよな


6: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:35:18.54 ID:ONN3nTkB0.net

それ日本だけ


12: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:36.05 ID:swyG46vB0.net

>>6
世界中定期




9: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:09.81 ID:2tqZYMWY0.net

スマホでめちゃくちゃ変わってるぞ


15: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:37:31.71 ID:swyG46vB0.net

>>9
だからスマホが最後の発明だったよなって


11: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:35.18 ID:qgNpoFTL0.net

全然止まってないけど進化が遅いのは確か
中途半端な時代に生まれたと思う
今の時代に生まれた奴は負け組やわ


17: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:16.28 ID:swyG46vB0.net

>>11
停滞の時代に入っちゃった感あるよな
昭和知ってたら変化に感動するんやろうけど今の若者はずっと景色変わらんわ


13: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:36:56.94 ID:KLyn+prP0.net

100年後のが生まれたかったわ


23: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:55.92 ID:swyG46vB0.net

>>13
ワイもや


35: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:41:36.73 ID:KLyn+prP0.net

>>23
ワイらの世代は不老不死とか宇宙偉人とかタイムマシンとかの恩恵受けるの無理だもんな
かなC


16: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:37:47.23 ID:ug2kEVr/0.net

ジャップはそうだけど中国とかすごく発展してるやろ 


24: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:39:06.30 ID:xuHKfp3H0.net

>>16
一部の国がトップ集団に追いつこうとしてるだけであって人類として進化してるわけではないやろ


26: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:39:24.72 ID:swyG46vB0.net

>>16
中国もそんな変わってないやろ
都市部も東京と変わらんやろ


30: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:39:51.79 ID:ug2kEVr/0.net

>>26
技術の話や


53: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:44:45.75 ID:swyG46vB0.net

>>30
そんなに革命的な発明あったかぁ?


61: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:45:54.80 ID:ug2kEVr/0.net

>>53
革新的な物やなくて積み重ねや


18: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:27.39 ID:8Bi0Gj1y0.net

いやでもai最近急激に進化してるよね
多分あと10年もするだけでもっと世界かわってると思うわ


32: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:40:17.10 ID:swyG46vB0.net

>>18
AIとか言うほど凄くないわ
GPTも使ってみたらわかるけど大したこと言わんし


19: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:43.94 ID:dvvKb+5Z0.net

電脳化でまた一気に進むからな
今は助走期間や


39: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:42:12.61 ID:swyG46vB0.net

>>19
何百年後になるんやろなあ
今の時代生まれたやつは負け組や


20: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:51.91 ID:lTYkxL+f0.net

橋架けたりビル作ったりトンネル掘ったりみたいな土建工事になるともうほんの少しずつしか進歩してないよな
ビル建てるスピードが10年で10倍になるとか有り得んし


44: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:42:56.06 ID:swyG46vB0.net

>>20
構造物も2010年くらいから進歩してへんわな


21: 名無しさん@VIP 2023/09/24(日) 19:38:54.22 ID:vGRrp0A40.net

司法解剖の結果、死因は司法解剖であった


36: 名無しさん@VIP 2023/09/25(月) 21:55:52

ChatGPTとお絵描きだけがAIだと思ってる奴おるよな




この記事へのコメント