【悲報】ジャニーズ、AKBが消えた邦楽界、なんか停滞してしまう

1: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:25:20.33 ID:uh1oVsuf0.net
代わりに入って来たボーイズグループさんKポ勢さん、何故か国民的ヒット曲を出せない模様…
2: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:26:06.10 ID:C9lF/Abi0.net
ヒットと進歩は違う
3: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:27:31.75 ID:zLxvA0iP0.net
焼け野原にされた土地を豊穣な地に回復させるには相当の時間を要するってわけ
4: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:27:43.09 ID:uh1oVsuf0.net
テレビ局さん、昭和平成のヒット曲ランキングばかり放送してしまう…
5: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:28:33.57 ID:n8j4TZij0.net
ケイポって若い女好きなやつ多いのに何で曲はちっとも流行らんのやろな
一つも知らんわ
一つも知らんわ
6: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:29:17.24 ID:BNIzghH60.net
業界で融通効くのがYOASOBIぐらいしかおらん
7: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:29:26.35 ID:K787e7cgd.net
ミーアイって実際に流行っとるんか?
8: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:29:28.93 ID:taTMDeRo0.net
あとは口パクする人しか残らなくなった模様
9: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:30:28.76 ID:Dm8NKSpa0.net
色んなアーティストが色んな曲出してるのかどうかも分からんのやが
ヨアソビとか米津とかヌーとかくらいしか分からん
やっぱテレビは見ないとあかんか
ヨアソビとか米津とかヌーとかくらいしか分からん
やっぱテレビは見ないとあかんか
10: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:33:05.05 ID:RpGnJPbs0.net
もう今はヒット曲が生まれる仕組み無いし無理やろ
SpotifyがどうのTikTokがどうの言われても国民的ヒット曲感はあんまないやろ
なんか賞味期限も滅茶苦茶短いし
SpotifyがどうのTikTokがどうの言われても国民的ヒット曲感はあんまないやろ
なんか賞味期限も滅茶苦茶短いし
11: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:35:04.76 ID:0Kn25ww80.net
もうアニソンがJPOPってことでええやろ
アニメタイアップも出来てない邦アーティストってろくなのおらんで
アニメタイアップも出来てない邦アーティストってろくなのおらんで
12: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:35:22.06 ID:u0/Yg+Mv0.net
テレビ見てんのが老人だけなんだから老人向けプログラムになるのは当たり前
13: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:36:05.39 ID:bAEot8Z90.net
SnowManだけか生き残ってるの
14: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:36:40.96 ID:BtCEeeFl0.net
sonyは頑張ってるだろ
15: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:37:04.02 ID:ZCEM974Wd.net
AKBはヒット曲多かったのは凄い
乃木坂ヒット曲皆無だからな
乃木坂ヒット曲皆無だからな
16: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:37:12.87 ID:H0sd7NOy0.net
YOASOBI、ミセス、髭ダンとかいう最強集団
17: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:38:13.18 ID:Q1ZxSO+/0.net
邦楽だけでなく洋楽も最近はおもんねーしな
音楽冬の時代
音楽冬の時代
18: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:38:26.80 ID:NcaMYXdB0.net
サブスクとTikTokの時代だからだろ
お前が知らんだけで若いもんの間では流行ってる曲がある
お前が知らんだけで若いもんの間では流行ってる曲がある
19: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:39:07.44 ID:0QydMUy30.net
今年を代表する曲Bling-Bang-Bang-Bornになりそう
27: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:42:51.40 ID:Q1ZxSO+/0.net
>>19
多分そうなるやろなあ
10-FEETといい活動歴の長いオッサンがリブレイクするのが最近の風潮か
多分そうなるやろなあ
10-FEETといい活動歴の長いオッサンがリブレイクするのが最近の風潮か
20: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 01:39:23.46 ID:KPTY2i5C0.net
次の乃木坂神曲やから待っとけ
22: 名無しさん@VIP 2024/07/22(月) 17:32:02
流行っても曲の一部分がミームとして流行るくらいだし、まずろくな曲作れる作詞家作曲家が枯渇してるからな
この記事へのコメント